犬の椎間板ヘルニア

みなさんのワンちゃん、太りすぎていませんか?
ついついおねだりに負けて、気がつけば背中もお腹もプクプクに…。
体の重さは足腰だけでなく、背骨にも少しずつ負担をかけています。椎間板ヘルニアは突然発症し、脊髄に大きなダメージを与えてしまいます。

主な症状

胸椎・腰椎部の椎間板ヘルニアは重症度によって5段階に分類されます。

1度腰が立たない、抱き上げると痛がって鳴く。
2度足がふらつく、引きずる。
3度前足だけで進み、後ろ足が動かせない完全麻痺。
4度オシッコやウンチがうまくできない。
5度後肢すべての感覚が無くなる。

ミニチュアダックス、シーズー、コーギーといった小型犬は胴が長く脚が短いため、腰に負担がかかりやすく注意が必要です。

主な治療法

内科療法・・・症状が軽い場合

点滴によるステロイド治療と2~4週の絶対安静で改善が期待できます。また、当院ではレーザー治療により改善率が以前よりも高くなりました。

外科療法・・・症状が重い場合

全身麻酔下で脊髄造影検査を実施、片側椎弓切除術により脊髄を露出し、脊髄を圧迫している椎間板を取り除く外科処置です。手術の成功率と回復までの時間は、グレード3以上の場合、発病してからの時間経過が長くなるほど下がります。

グレード5になると、時間の経過とともに手術成績が悪くなることが知られています。なるべく早期に手術をすることが望ましいと言われています。ただし椎間板ヘルニアと併発する可能性のある疾患または類似した症状の脊髄梗塞・線維軟骨塞栓症・脊髄軟化症などを疑う場合は、神経学的検査・MRI検査・CT検査などを総合的に判断し、あえて手術を見合わせる場合もあります。
(現在のところ獣医師や研究者により意見が分かれるところでもあります)

予防法

太り過ぎないことが大切ですが、ワンちゃんもダイエットは大変です。当院の動物栄養管理士が最適なダイエットをご提案します。
室内で飼われている場合は、階段の昇り降りをさせないようにしましょう。
人間サイズの階段は腰に大きな負担がかかります。フェンスガードがお奨めです。
犬種ごとに適正体重があります。健康診断で肥満度をチェックしましょう。

リハビリテーション事例