ズーノーシスとは動物の体内に潜む寄生虫や細菌が人に感染し、健康に害をおよぼす『人獣共通感染症』のこと。ペットに異変が現れないうちに感染する可能性があります。
『うっかりスキンシップ』していませんか?
- 自分のおハシやお皿、フォークでご飯をあげてしまう
- ノミやマダニだけに気をつけていれば充分
- いけないと思いながら、ウンチをそのままにしちゃう
- スキンシップはたっぷり、キスも当たり前
- お散歩のあとでも足は洗ってあげなくて大丈夫
- 一緒に遊んだあと、手を洗わないことがある
- ベッドで一緒に眠ることが何よりの幸せ
- ペットの検便なんて必要ないと思う
- お散歩中は匂い嗅ぎなど、好きなようにさせている
思い当たる点が多かった人は要注意。ズーノーシスの主な原因はペットに寄生する内外寄生虫ですが、注意を怠ると感染の可能性を大きくしてしまいます。
感染の原因となる寄生虫
さまざまな感染原因が日常の中に潜んでいます
ノミ
他の犬や猫から移り、寄生して血を吸います。
ダニ
他の犬や草むらなどから移ります。
寄生虫の卵
寄生虫のいる犬や猫の排泄物から移ります。
腸内寄生虫の幼虫ノミ
土の中にいる幼虫が皮膚から侵入してきます。
腸内寄生虫は人にも重大な影響を及ぼします
人体に入った寄生虫は体の中を動き回り、様々な形で悪影響を及ぼします。
人獣共通感染症の中には生命に関わるような可能性もあります。
回虫-犬回虫症・猫回虫症
体の中を動き回った幼虫が目に達し、斜視や視力低下などを引き起こします。写真は白色瞳孔の症状です。
多包条虫-包虫症(エキノコックス症)
北海道で多く見られる症例ですが、本州でも報告されています。体の中に寄生した幼虫がのう胞を作り、ガンに似た症状で最悪の場合、死に至ることがあります。
鉤虫-皮フ爬行(はこう)症
鉤虫の幼虫は、人の皮膚や毛穴から侵入し、写真のようなミミズ腫れをつくります。皮膚の下を幼虫が動き、激しい痒みを伴います。
細菌-猫ひっかき病
ノミの媒介する細菌による病気です。猫に引掻かれたり、噛まれた時、そこから細菌が侵入し、リンパ節が腫れたり、発熱を引き起こします。
ペットとあなたを寄生虫から守るために
『うっかりスキンシップ』に気をつけて、定期的な駆虫・駆除を心掛けましょう。
予防を頑張るオーナー様を応援「ウェルネス会員」
言葉を話せない動物たちだからこそ、予防が健康への近道であると当院は考えています。ウェルネス会員は当院が推奨する「病気予防年間プログラム」を実施したオーナー様を対象とした会員制度です。10の特典をご用意しております。年会費なし、手続き不要。詳しくはスタッフへお問い合わせください。